社会に出る際には、どのような就職活動をしてきたかが、とても大事な要素です。個々の企業は、それぞれの都合によって、いつ求人を出すかを決めていますので、就職活動にいい頃合いは人によって違います。会社によっ
ワンダーフォーゲル部で屋久島に行った
大学時代のワンダーフォーゲル部の仲のいいOBのメンバーと屋久島に行ったことがあります。
登山用の大きなザックを背負って広島駅付近のネットカフェで前泊して朝方に先輩たちと合流してからフェリーに皆で乗って屋久島に行きました。
小物は高いもので揃えるのが基本!
ファッションの流行りはすぐに終わり、また新しいものが流行します。
それに合わせて毎回洋服を選んでいると、部屋は洋服の山になり、お金もなかなかたまらない生活が始まります。
日本全国の駅の駅名標識を撮影する趣味
私の趣味は日本全国の駅の駅名標識を撮影することです。かなりマニアックな趣味であると自覚もあります。
それでも駅名標識は奥が深いです。まずデザイン。同じJRでも東、西、東海、九州、四国、北海道それぞれデザインが違います。
何もかもいい思い出しかない国ニュージーランド
1991年初冬にでニュージーランドに行きました。はじめヨーロッパに行く予定でしたが、夫が体調を崩してキャンセルしました。
しかし、どうしても記念にと思い、式も近く忙しい中旅行会社を歩き回って目に留まったのが、豊富な自然を全面に打ち出したニュージーランドのパンフレットでした。
プチプラでも靴とバッグはこだわりをもって
普段のコーディネートはほとんどユニクロでまとめています。
安く購入したからといってぞんざいな扱いはせず、全てオシャレ着洗いをして、シャツはきちんとアイロンを掛け、ニットは毛玉に注意をして安く見えない様に心掛けています。
車のオーディオの音質等にこだわる事です。
もう20年以上趣味として車のオーディオをいじっています。最初はヘッドユニットの交換とかスピーカーの交換だけしていました。
それでも段々物足りなくなっていき、今ではスピーカー、ヘッドユニット、アンプ3台、ウーファー3発、トゥーイーター等取り付けて楽しんでいます。
サンティアゴ・デ・コンポステラ
私は今クリスチャンだが、改宗する何年も前に、スペインのキリスト聖地巡礼、サンティアゴ・デ・コンポステラに行ったことがあった。
決してキリスト教が好きだったわけではなく、歴史学に興味を燃やしていた祖父の代わりに行かされたのだった。
次こそは生で見てみたいと願う・・・。
私は今まで旅行に行った事ある場所は、私の住んでいる場所が「福岡県」という事もあり九州地方しか行ったことが無かったのですが、
「本州の方に行ってみよう」という気持ちが出てきました。